先日、ガイド養成講座を受講した9名と地元﨑津で観光ボランティアガイド経験者

2名の入会に伴う新人研修が行われました。


現在、天草宝島案内人の会﨑津支部の会員が非常に少なく、数名の方々で観光

ガイドを行っていらっしゃいます。


そのような中で、世界文化遺産登録を目指している﨑津集落を案内するガイドの

養成講座が昨年開催され、その受講者のうち9名が案内人の会へ入会していただき

ました。


また、﨑津支部発足前まで地元でボランティアガイドとして実働されていらっしゃった

2名の方も地域の実情をご理解いただき、入会していただきました。


今回の新人研修では、まず﨑津集落ガイダンスセンターでガイドにおける注意事項等に

ついて説明後、主要箇所(復元されたカケ、諏訪神社、﨑津教会など)ごとに新人ガイドが

実際にガイドをするという流れで、3時間近く行われました。


今後は現会員と新人会員が連携して、﨑津の観光ガイドがよりよいものになっていくことを

期待するところであります。




案内人の会新人研修

コメント(13件)
1   世界遺産  / 天草 \
下のキーワードを検索して下さい。
1 第1回天草地域世界遺産登録推進連絡会議・講演会 / 天草市
www.city.amakusa.kumamoto.jp/page2983.html
■とき=2月17日(金)午後1時30分から同3時30分。
■ところ=天草市民センターホール。

世界遺産の天草つくり  ふるさと納税
皆さまからの温かいご寄附に心から感謝いたします。
寄附の状況を公表します。

寄附実績(平成28年4月1日~平成29年2月16日)
のま 2017年02月16日 18時33分54秒     
2   世界遺産のまちづくり  ¥32,586,000
寄附実績(平成28年4月1日~平成29年2月14日)
世界遺産のまちづくり  ¥32,556,000
寄附実績(平成28年4月1日~平成29年2月10日)
世界遺産のまちづくり  ¥32,016,000
のま 2017年02月16日 18時41分28秒     
3   キッチンが走る! 最終回
﨑津クレソン・通詞島うに・新和アオサ・牛深キビナゴ
キッチンが走る! 再放送予定
4月2日 日曜
NHK総合1 午後3時05分~ 午後4時20分

下のキーワードを検索して下さい。
キッチンが走る! - NHK
www4.nhk.or.jp/kitchen-wagon/

キッチンを備えたキッチンワゴンに、俳優・杉浦太陽と腕の立つ気鋭の料理人が乗り込み、食材を道々でハント。四季折々の魅力的な食べ物を発見する楽しみ、斬新な発想で新たなメニューを作り出す料理人の技はもちろん、代々食材を作り続けてきた生産者たちの思いや人情、知られざる美しい風景もたっぷり紹介!

SP「最終回~6年間の旅のフィナーレ 九州・天草で食材賛歌~」
最終回は熊本県の食の宝庫・天草が舞台。番組ナレーターの高橋克実さんと中国料理・五十嵐美幸さんが旅に参加し、感動の出会いを振り返りながら6年余りの旅を締めくくる。

2010年から全国160か所の食材の宝庫を巡ってきた「キッチンが走る!」。最終回は、熊本県・天草を訪ね、豊かな海産物・野菜で町おこしや震災からの復興をめざす生産者たちにエールを送る。料理人は106人の出演シェフの中で最多登板の中国料理・五十嵐美幸さん。ナレーション担当の俳優・高橋克実さんも旅に初参加。感動の出会いを振り返りながら各地の生産者や視聴者のみなさんに感謝するグランドフィナーレ。

【出演】中国料理…五十嵐美幸,高橋克実,【リポーター】杉浦太陽

のま 2017年03月28日 08時24分03秒     
4   藍より青く
下のキーワードを検索して下さい。
NHK朝ドラ 藍より青く 本田路津子歌.wmv - YouTube.FLV - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=XXDTOIRPJA0
のま 2017年04月08日 01時42分12秒     
5   浦上四番崩れ150年企画展
下のキーワードを検索して下さい。
1 NHK 長崎県のニュース|NHK NEWS WEB
www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/

NHK動画ニュースが有ります。
・が、直ぐ削除されるのでお早くご覧ください。

04月12日 18時52分
150年前に長崎のキリシタンおよそ3400人が流罪となった弾圧事件、「浦上四番崩れ」を紹介する資料を集めた企画展が長崎市で開かれています。
「浦上四番崩れ」はキリスト教が禁じられていた江戸時代末期から明治時代初期にかけて行われたキリシタン弾圧で、当時の浦上村、いまの長崎市浦上地区の信徒、およそ3400人が流罪となり、このうち600人あまりが殉教しました。
この弾圧からことしで150年になることから長崎市で企画展が開かれていて、信徒への弾圧や、禁教が解かれて村に戻るまでの歴史を紹介する資料およそ70点が展示されています。
このうち純心女子短期大学の元副学長でキリシタン研究で知られる片岡弥吉氏の資料には、流罪となった祖母について記され、半年ものあいだ馬小屋に収容されて水を飲むことさえ制限されるなど弾圧の厳しさを伝えています。
また、村に戻った信徒がかつてキリシタンの取り締まりの中心地だった庄屋の屋敷を買い取り、浦上天主堂を建設したことを示す写真も展示され、信徒たちの信仰心の強さが感じられます。
この企画展は7月22日まで長崎純心大学で開かれています。
のま 2017年04月12日 21時44分03秒     
6   新入行員「世界遺産」を清掃
下のキーワードを検索して下さい。
1 NHK 長崎県のニュース|NHK NEWS WEB
www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/

NHKニュースが有ります。
・が、直ぐ削除されるのでお早くご覧ください。

04月13日 12時41分
長崎市の銀行の新入行員が、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界遺産登録への機運を高めようと、研修の一環として大浦天主堂の周辺で清掃活動をしました。
長崎市の十八銀行は、新しく行員となった若手の研修の一環として、「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録された平成27年構成資産などの清掃活動を続けています。
ことしは、来年の世界遺産登録を目指す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の登録への機運も高めようと、構成資産のひとつ、大浦天主堂の周辺で新入行員68人が清掃活動を行いました。
新入行員は2つのグループに分かれ、銀行の本店から大浦天主堂までの道や、天主堂の周辺のゴミを拾いました。
また、市の世界遺産推進室の職員から、大浦天主堂や潜伏キリシタンについての説明を聞き、地元の歴史や観光資源としての魅力について学んでいました。
参加した22歳の女性行員は、「長崎の世界遺産の説明を聞いて良い勉強になりました。研修が終わって支店に配属されても地域や地元の人との関わりを大事にしていきたいです」と話していました。
のま 2017年04月13日 15時03分48秒     
7   キリシタン殉教
下のキーワードを検索して下さい。
1 キリシタン史 秀吉の伴天連追放令
www.collegium.or.jp/~take/christi/rekisi2.html
2 キリシタン史 江戸初期の大迫害
www.collegium.or.jp/~take/christi/rekisi3.html

3 キリシタン千夜一夜
www.collegium.or.jp/~take/christi/c_index.html
のま 2017年04月26日 00時43分34秒     
8   セミナリヨ授業を再現 
下のキーワードを検索して下さい。
1 セミナリヨ授業を再現 南島原で中学生38人 [長崎県] - 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/325181

2017年04月30日 06時00分
南蛮衣装を着て授業を受ける中学生たち
南蛮衣装を着て授業を受ける中学生たち

 戦国時代に南島原市に置かれていたキリスト教の教育機関「セミナリヨ」の授業を再現した1泊2日の合宿が29日、同市北有馬町の願心寺で始まった。市内から過去最多の38人の中学生が参加し、聖歌やラテン語などを熱心に学んだ。

 合宿は市が年1回実施し7回目。イタリアに毎年派遣される親善使節「平成遣欧少年使節」の4人の選考も兼ねる。今年は参加が例年の約2倍。これまで「平成-」がローマ法王に面会するなど実績を重ね、今年は2人のポルトガル派遣の選考もあることなどから、広く関心を集めたようだ。

 授業はかみしも姿が通例だが足りず、半数が赤や黒の「南蛮衣装」を着た。初日はキリシタン大名有馬氏の統治下で日本初のセミナリヨが設けられた歴史を学ぶ講座もあった。口之津中3年の女子生徒(14)は「昨年に続き参加した。今回こそはイタリアに行きたいな」と話した。

のま 2017年04月30日 07時55分25秒     
9   島のエアライン おnew
下のキーワードを検索して下さい。
1 島のエアライン - 毎日新聞
https://mainichi.jp/ch161144881i/島のエアライン

上のページを開いたら 下方にある トップ  1  最後へ  の 1 をクリックすると 22~1 をワンタッチで開くことができます。

おnew
島のエアライン:/23=黒木亮 古屋智子・画 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170428/org/00m/070/018000d
のま 2017年04月30日 08時56分40秒     
10   NHK 戦国時代の「セミナリヨ」を体験
下のキーワードを検索して下さい。
1 NHK 長崎県のニュース|NHK NEWS WEB
www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/

04月30日 11時39分
戦国時代、キリスト教の布教が盛んだった南島原市で、イエズス会がヨーロッパの教育を取り入れて開いていた学校「セミナリヨ」の授業が再現され、地元の中学生らが当時の教育を体験しました。

「セミナリヨ」は、およそ400年前の戦国時代に南島原市で開かれていたイエズス会の学校で、西洋音楽やラテン語など、ヨーロッパの当時の最先端の教育が行われたとされています。
地元の歴史研究会や南島原市では、6年前から「セミナリヨ」の授業を再現する取り組みを行っていて、ことしも地元の中学生など38人が当時の衣装を身にまとって開校式に臨みました。
式で松本市長が「セミナリヨでの生活を体験し、人生の糧となる事を期待します」とあいさつしました。
このあと、セミナリヨに関する講話が行われ、生徒たちは真剣な表情で話を聞いたりメモをとったりしていました。
セミナリヨには、日本人のたしなみを学べるよう茶室もあったことから茶道の授業も行われ、当時、ポルトガルから入ってきた菓子の「ボーロ」とともにお茶を味わいました。
参加した男子生徒は「作法は難しいですが礼儀が学べて良かったです。西洋音楽の授業が楽しみです」と話していました。
授業は30日までで、当時の日本語の授業や城下町などへの遠足が行われます。

のま 2017年04月30日 13時21分01秒     
11   崎津集落に休憩所オープン
下のキーワードを検索して下さい。
1 NHK 熊本県のニュース|NHK NEWS WEB
www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto
NHK音声ニュースが有ります。
・が、直ぐ削除されるのでお早くお聴きください。

05月01日 14時58分
世界文化遺産登録への期待が高まっている天草市の崎津集落に新しく休憩所が完成し、記念の式典が行われました。

天草市河浦町の崎津集落は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つとして、ことし2月、政府が世界文化遺産への登録を求める推薦書をユネスコに提出しています。
天草市は崎津集落で世界遺産登録に向けて観光客を受け入れるための施設整備を進めていて、1日は新しい休憩所の完成を祝う式典が開かれました。
休憩所は瓦ぶきの木造平屋建てで、2千3百万円余りをかけて建設され、建物の外側には縁側のような腰掛けがあり、訪れた人が自由に座ってひと休みできるようになっています。
また、内部の展示スペースには24本もの柱を設け、家々が密集した崎津集落を表現しています。
柱にはそれぞれに着脱できるパネルが設置されていて、歴史や文化を紹介する写真を楽しめるようになっています。
天草市世界遺産推進室の丸林眞吾室長は「受け入れ態勢を整えて来年夏の世界遺産の登録を迎えたい」と話していました。
のま 2017年05月01日 21時48分51秒     
12   崎津集落が招き・誘う
下のキーワードを検索して下さい。
1 崎津集落に展示施設 町家のたたずまい - 熊本日日新聞 - 47NEWS
https://this.kiji.is/231952664699682825
2 崎津集落を訪ねて - くまにちコム
3 天草南部・﨑津集落で潜伏キリシタンの暮らしを感じとる - トラベル Watch

のま 2017年05月02日 14時59分00秒     
13   島のエアライン おnew
下のキーワードを検索して下さい。
1 島のエアライン - 毎日新聞
https://mainichi.jp/ch161144881i/島のエアライン

上のページを開いたら 下方にある トップ  1  最後へ  の 1 をクリックすると 25~1 をワンタッチで開くことができます。

おnew
島のエアライン:/24=黒木亮 古屋智子・画 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170428/org/00m/070/019000d
のま 2017年05月07日 07時46分54秒     

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)